相続対策コンサル

相続対策のコンサルタントは、皆さんの財産をいかに揉めずに、「争族」にすることなく、愛する家族に、いかに円満に「相続」させるかを研究している専門家集団です。その為に、相続に関する法令や相続税に関する知識を得るために日々勉強に励んでおります。

主に不動産コンサルタントによる相続対策をメインでやらせていただいております。しかし、相続対策と言っても多岐にわたりますので、その流れで、駐車場管理などもやらせていただくことがございます。

相続対策と言えば・・・

相続対策と言えば、まず、皆さんが真っ先に考えるのは、節税対策だと思います。しかし、実際は、違います。皆さんが、まず、始めに確認しなければならないことは、納税対策です。

納税対策

相続対策をするにあたり、まず始めにすることは、現在の資産で相続税を納税できるかどうかを確認することです。つまり、現金・預金・株など換金しやすい金融資産と売却しやすい不動産などで相続税を納税できるかを確認する必要があります。

納税資金が確保できない可能性がある場合、資産を見直し、納税対策を実施していく必要があります。例えば、流動性のない不動産を売却したり、売却しやすい不動産に買い換えたりする必要が出てきます。その際には、普通のバランスシートではなく、相続税を見えない負債としてバランスシートに組み込むなどの工夫をすることにより、相続資金を見える形にすることが重要です。また、保有資産ごとの収益性グラフを作りながら、保有資産ごとの収益性を比較する必要があります。そのような資料を作成することにより、資産全体の流動性や安全性を把握しながら、資産経営の方針を立てていく必要があります。

分割対策

次に、相続財産の分割対策を講じます。なぜ、節税対策より先に分割対策をするのかというと、相続人同士で揉めてしまうと、折角節税対策を準備していても、節税対策実行時に、必要となる相続人間で作成する遺産分割協議書が期限内に作成することが出来ず、特例などを利用した節税対策が実行できなくなってしまうからです。

更に、相続税の節税対策を行なうことが出来ないことにより、予定納税額よりも大幅に増額になってしまい、期限までに納税できないとなると、相続税以外に加算税や延滞税を支払う必要さえ出てきてしまい、結局、相続対策自体が水の泡となってしまうことが考えられます。

その為、相続対策を行なうにあたり、この分割対策が一番の肝となってくると言っても過言ではありません。

節税対策

上記、納税対策と分割対策を講じた上で、最後に、節税対策をどうするかを考えていくことになります。